• カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120
  • カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120
  • カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ
  • 120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ

120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ

¥21000.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


120フイルムを開発しコダックが1907年に販売した最初の120 カメラ

Kodak No.2 Folding Pocket Brownie Kodak No.2 Folding Pocket Brownie120 フィルム用の最初のカメラが No. 2 Folding Pocket Brownie (model A) で1902年の発売。このカメラはモデルBで1907年からの発売。この時代の Kodak カメラは、No.2, No.2A, No.3, No.5 などの番号から始まるカメラ名が普通だが、これは使用するフィルムの規格を示している。 レンズは 120mm F11 らしい。絞りの目盛りは 1, 2, 3 とあって、F12, F25, F45 だという。晴れた日、例えば F8 1/250 の明るさならば、F22 1/30 に換算できるので、絞りは2の少し手前あたりにセットすればよいことになる。 発売年 1907年    型 式 120フィルム  6x9cm/ フォールディングカ メ ラ レンズ120mm F11 シャッターエバレディ・シャッター、instant (1/30), bulb, time シ ンク ロ接点 なし 測 光・ 測距 なし ファ イ ンダー 反射ファインダー フィ ル ム交換 1.使用済みフィルムが ある時 は、上面クランクを使って巻きあげる。 2.背面を開ける時は、左右の隠しボタンを押す。古いフィルムを取り出す。 3.スプールを巻き取り部に移して、新しい120フィ ルムを入れる。 4.フィルムのリーダー部を引き出し、右手のスプールに差込み、巻き付ける。 5.上面クランクで巻く。赤窓でフィルムの位置を確認する。 大きさ・重さw172mm x h93mm x d137mm (収納時 w172mm x h93mm x d48mm) 468g
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルムカメラ
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-29 21:12:24

商品の説明


テレビ・オーディオ・カメラ#カメラ
  • カテゴリー

  • レビュー

    (379)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について