yiluproxy.org - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

裏千家15世鵬雲斎大宗匠自筆色紙 以和為貴 掛軸

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

カレラデジタルCarreraDigital 132BMW2002Tuner

トンボ絵柄の陶器製茶碗

あしたのジョー 複製原画 矢吹丈 ちばてつや リング

公式 グリフィンドール ローブ&ハーマイオニー グレンジャー レプリカ杖セット

ウィング踊り子 方向幕 愛称幕 185系 国鉄

F.Hashimoto FH-35 アコースティックギター ソフトケース付き

Roland JUNO-DS 76鍵シンセサイザー

アイドルマスター シンデレラガールズ 密やかな饗宴 鷺沢文香 コスプレ服

ギターワイヤレスシステム エレキギター

3|26迄 笹尾光彦Drawing l Oqera in Paris

「和」という言葉は調和とか和むことで、お茶会には欠かせない尊い言葉です。また平和の「和」でもあります。揮毫された鵬雲斎大宗匠は、お茶を通して平和の大切さを伝える活動をしてこられた御家元であり、和の口の箇所が丸みを帯びているのも大宗匠らしい筆致であります。落款は「室」で「鵬雲」印が捺してあります。表装本紙には豪華に金泥が塗られ、一文字風袋は竹屋町裂が用いられております。箱は共箱ではなく無地箱です。箱こぐちの貼紙より表装は京都松村泰山堂のお仕立てという事が判ります。近くでよく観察すると「和」右下にすっすらとシミがあります*写真⑧。掛けて鑑賞する分にはさほど影響はございません。写真でご確認ください。全体の調子は色紙、表装ともに良好です。 無地箱。塗軸。紙本。 長さ155㎝ 幅32.1㎝(表装を含まず) ≪色紙≫タテ26.54㎝ ヨコ23.8㎝ 『以和為貴』 【読み】 わをもってとうとしとなす 【意味】 和合を最高の規範として尊重するのが良いという意で、聖徳太子が制定した「十七条の憲法」にみえる言葉。『論語』学而篇、「礼の用は和を貴しと為す」(礼を活用するにあたっては、人と人との和を重んじなければならない)と説かれている。 ▢裏千家15世鵬雲斎玄室(ほううんさいげんしつ) 大正12年(1923)~現在 茶道裏千家15世家元。現大宗匠。大正12年京都に生まれ、同志社大学法学部経済学科卒。昭和18年から終戦まで海軍に入隊在籍。戦後は大徳寺管長瑞巌禅師に参禅、得度して鵬雲斎玄秀宗興居士と号する。昭和39年、父淡々斎の遺業を継ぎ内外各地に活躍し今日にい至る。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #茶道具 #掛軸 #禅語 #以和為貴 #一碗からピースフルネス #茶道 #今日庵 #裏千家 #千利休 #千宗室 #千玄室 #家元 #大宗匠 #鵬雲斎 #淡交会 #色紙 #茶会 #茶事 #濃茶 #薄茶 #茶道 #古美術 #京都 #茶の湯 #美 #アート #茶室 #お茶席 #床 #硯 #墨 #筆 #松村泰山堂
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-14 09:05:01

残り 1 50400.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから