yiluproxy.org - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

約70年前の スライド 日本全国 1950年代 59コマ 訪日外国人向け

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

Tube MP Studio V3 東芝真空管

TOSHIBA REGZA 24S22 24インチ

CANON EF-M55-200mm 1 4.5-6.3 IS STM

Shop Japan 楽ちんヒヤリング

Panasonic BD-R DL 50GB 4K LM-BR50LP10

︎富士フイルム フジノンレンズ XC50-230mm 望遠レンズ

I-O DATA AVHD-UTSQシリーズ 6TB HDD

Panasonic Lumix FS3 デジカメ CCD元箱

プロジェクター Mini Projector X6

SONY ソニー PS-FL77 レコードプレーヤー

商品概要 ・昭和レトロなアンティークのカラースライドフィルム(別名ポジフィルム、リバーサルフィルム) ・タイトル:Sightseeing in Japan ・4つの小箱のセット:①日光、②日本の国立公園、③富士と箱根、④鎌倉と江ノ島 ・スライドフィルムを直接鑑賞できるように、拡大鏡もついています。 ・枚数:59コマ:4つの小箱に本来15枚ずつ入っていますが、鎌倉&江ノ島のみ、1枚欠けていて、14枚しかありません。 ・写真と絵画が混成のセットになっています。 ・どれが写真でどれが絵画なのか、説明書には記載がないですが、スキャンした画像の見た目から判断すると、①日光と④鎌倉と江ノ島は全て写真、②日本の国立公園は写真と絵画の混成、③富士と箱根は全て絵画 ではないかと思います。 ・出版社:Nihon Kogei(説明書に、監修「Japan Travel Bureau」とありますが、現在の(株)JTBの前身の公益財団法人日本交通公社のことだと思われます) ・出版年:明記されていませんが、おそらく1950年代 …④鎌倉&江ノ島 の # 14.Bridge of Eno-Shimaの写真に写っている江ノ島弁天橋の橋桁が木製であるため、1953~1957年の間に撮影されたものと思われます ・箱の裏側に、当時の佐世保税関のハンコがあります。 ・当時の訪日外国人向けに、日本旅行の土産として販売されていたもの ・当時はまだカメラや写真が(特にカラー写真は)高価だったため、このようなスライドフィルムが、土産品として人気だったようです ・そのため、残存しているものは、日本国内より海外が多いようです(これも米国で購入した新品です) 状態 ・フィルムは全体的に経年によりやや赤変褪色していて、小傷も若干ありますが、70年前のものにしては状態は悪くないと思います。 ・フィルムは、スキャンした画像を一般的な画像編集ソフトで自動補正するだけで、色はある程度は回復します。 ・家庭用のフィルムスキャナーでスキャンした後、編集ソフト(PhotoScapeX)で色調を自動補正した画像も掲載しているので、ご確認下さい。 ・なお、箱の表面には、書き込み(最初の購入者の名前?)を黒インクで消した跡があります。 配送 ・ヤマトの匿名配送で配送予定
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##フィルム
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 12:04:34

残り 1 7164.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから