yiluproxy.org - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

ピアノ学習者のためのピアノ ソルフェージュ1~6 全5冊

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

表面に多少のスレ傷等のイタミあります。中は書込み見当たりませんでした。細かな見落とし等ありましたらご容赦下さい。レッスンや独学の教材に使えると思います ピアノを弾きながら学ぶ音楽理論の本。ピアノの鍵盤の"半音・全音"と"白鍵・黒鍵"の仕組みから、5指の型、音程、音階、移調、3部形式の作曲、即興的に付ける伴奏、旋律に対する三声や四声の和声付けをフォークソングや古典曲や独創的な現代曲のメロディーを使って実践します 著者:デーヴィッド・クレヨンビュール/フランシス・クラーク/ルイーズ・ゴス 訳・解説:中村菊子 ●1巻 長調の5指のパターン 短調の5指のパターン 完全5度 5指のメロディーI IV Vの伴奏 長調と音階 ●2巻 V VIIによる伴奏 3度 6度 和声的平行調 二声・三声の和声における省略三和音 二声・三声の和声における完全三和音 ●3巻 長調 I、V、VIIを使って5指の型でできたメロディーに伴奏をつけましょう 二声・三声の和声における完全三和音と省略三和音 二声・三声の和声における省略V7の和音 数字付き低音 三和音–基本形と転回形 平行調の短調(和声的) ●4巻 長調 I,V,VIIによる伴奏 三和音~基本形と転回形 四声体和声における三和音 四声体和声におけるV7の和音 二声・三声の和声における三和音とV7の和音 平行短調(和声的) ●5・6巻 三和音 四声体和声における三和音 二声・三声体和声における三和音 四声体和声における七の和音 異名同音の長調 二声・四声体和声における三和音と属七(V7)の和音 四声体和声における三和音の転回 七の和音~基本形と転回形 二声・四声体和声における七の和音 四声体和声~特別な進行 平行短調(和声的) メロディーに対する伴奏 中村菊子 井口愛子氏に師事。慶應義塾大学経済学部卒業。ニューヨークのジュリアード音楽院ピアノ科に入学。1963年に学部、1965年に大学院を卒業。同年ポカ・ラトンのフロリダ州立フロリダ・アトランティック大学ピアノ科教授に就任。同大学とジュリアード音楽院の推薦により米国永住権を得る。1976〜1981年全米音楽指導者協会主催のボードウィン・ジュニア・ピアノ・コンクールのニューヨーク州チャマンを務めた。著書に「バーナム・ピアノ・テクニック」、ジョセフ・レヴィーンの「ピアノ奏法」
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##アート・デザイン・音楽
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-09 02:11:35

残り 1 7200.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから